翻訳と辞書
Words near each other
・ 考想化声
・ 考想奪取
・ 考想察知
・ 考想息止経
・ 考愛
・ 考慮
・ 考慮すべきガイドライン
・ 考査
・ 考案
・ 考烈王
考烈王 (楚)
・ 考王
・ 考王 (周)
・ 考現学
・ 考相経
・ 考究
・ 考証
・ 考証学
・ 考試
・ 考試院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

考烈王 (楚) : ウィキペディア日本語版
考烈王 (楚)[こうれつおう]
考烈王(こうれつおう、? - 紀元前238年、在位:紀元前262年 - 紀元前238年)は、中国戦国時代の王。(『史記』「春申君伝」より。「楚世家」ではと記される)。懐王の孫、頃襄王の子。幽王悍、哀王猶負芻(楚の最後の王)〔『史記索隠』によると、「楚君(考烈王)に子がなかったと述べているが、幽王以外にも子を儲けているので、これは誤りである」と述べている。〕らの父。
== 生涯 ==
紀元前272年に楚がと和平を結んだ時、人質として秦に入った。前263年、父の頃襄王が病に倒れると、太子の完は帰国して王位を継ごうと考えた。だが、秦の昭襄王はこれを許さなかった。そこで侍従の黄歇の策により、髭を剃って変装して密かに秦を脱出し、帰国して楚の王位に就いた。考烈王はこの功により黄歇を令尹に任じ、淮北の地12県を与えた。これより黄歇は「春申君」と号した。
紀元前259年秦がを攻め寄せてきたとき、趙の公子平原君(趙勝)と講和を結ぶ対談をしたが、考烈王は前に秦に侵攻を受けたこともあり、渋って講和がまとまらなかった。これに業を煮やした平原君の食客毛遂は剣を帯びて、考烈王の目前に向かい「秦の白起は楚の首都を蹂躙して楚の父祖を辱めました。今回の合従は趙のためではなく、楚のためであります」と述べ、毛遂の働きかけで、楚と趙の盟約が成立した。
紀元前238年、側室の兄の李園(かつての春申君の食客)に後事を託して没した。その後、李園は春申君を殺害し、権力を握った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「考烈王 (楚)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.